top of page


BLOG


情報・データ・知識管理の未来を見つめてーーNEA「放射性廃棄物のための情報・データ・知識管理シンポジウム」撮影レポート
2025年10月7日から9日にかけて、OECD/NEA(経済協力開発機構原子力機関)が主催する「Symposium on Information, Data and Knowledge Management for Radioactive Waste」(放射性廃棄物のための情報・データ・知識管理に関するシンポジウム)が開催され、LIFE.14は公式撮影を担当いたしました。 本イベントは日本原子力発電環境整備機構(NUMO)をローカルホストとして実施され、世界各国から研究者、行政関係者、産業界、地域社会の代表など、幅広い分野の専門家が集まりました。 本シンポジウムでは、放射性廃棄物の生成から最終処分までの長期にわたる情報管理と知識継承という、人類が直面する最も重要で持続的な課題の一つをテーマに、活発な議論が交わされました。デジタル技術の進歩がもたらす効率化の恩恵と同時に、デジタルの陳腐化(digital obsolescence)や、数世代にわたり知識を受け継ぐための社会的・倫理的な責任についても深く掘り下げられました。 NEA傘下の各専門家
15 分前


ACCJ観光・ホスピタリティ委員会主催「Gateway to Japan: Welcoming a New Era of Omotenashi」イベント撮影
2025年10月9日、JR東日本の新拠点「高輪ゲートウェイ」に隣接する JWマリオット・ホテル東京 にて、 在日米国商工会議所(ACCJ)観光・ホスピタリティ委員会 主催の特別イベント「 Gateway to Japan: Welcoming a New Era of Omotenashi 」が開催されました。本イベントは、日本のインバウンド観光を新たな視点から再構築することをテーマに、観光・鉄道・ホスピタリティ業界を横断するリーダーたちが一堂に会した重要な機会となりました。 開会の挨拶では、 小池百合子東京都知事 が登壇し、「 Tokyo 2050 Strategy 」のもと、東京がいかに世界をリードする観光都市として進化を遂げつつあるかを力強く語りました。続くパネルディスカッションでは、フロリダ大学観光学研究所 原忠之博士、JR東日本 品川まちづくり部 天内良弥氏、JWマリオット東京 総支配人 クリストファー・クラーク氏が登壇。伝統的なおもてなしとデータドリブンな都市戦略の融合、観光・鉄道・都市開発のクロスセクター連携、そして「ゴールデン
5 日前


関西に咲いた一夜の輝き ― Gala Kansai 2025
2025年10月9日、大阪ステーションホテルにて、在日フランス商工会議所(CCIFJ)主催の「Gala Kansai 2025」が開催されました。約200名のゲストが集まり、フランス文化の華やかさと日本の美意識が見事に調和した、特別な一夜を過ごしました。 この晩餐会では、パリの名店「メゾン・ロスタン」より来日した二つ星シェフ、ニコラ・ボーマン氏による特別ディナーが提供されました。一皿一皿に込められた情熱と創造性は、まさに“食の芸術”。フランスの洗練された味わいと日本食材の繊細な旨味が融合し、ゲストの五感を魅了しました。 さらに、宝塚歌劇団出身の穂高ゆう氏と湖上侑希乃氏による華麗なパフォーマンスが披露され、会場はまるで劇場のような感動に包まれました。美食と音楽、そして人々の笑顔が共鳴し合い、心に残るひとときが紡がれました。 株式会社LIFE.14は、この「Gala Kansai 2025」において、イベント全体の撮影を担当いたしました。煌びやかなシャンデリアの光の下で交わされる笑顔や乾杯の瞬間、アーティストの繊細な表情など、その場の空気感と感
6 日前


煌めく一夜 ― Gala Tokyo 2025
在日フランス商工会議所(CCIFJ)は、2025年10月6日、グランドプリンスホテル新高輪にて「ガラ・パーティー東京2025」を開催しました。煌びやかなシャンデリアが輝く大宴会場には、およそ740名ものゲストが集い、美食・芸術・感動が交差する忘れられない一夜が繰り広げられました。 この華やかな夜には、高円宮久子妃殿下をはじめ、著名な女優・寺島しのぶ氏など、各界の名士が多数ご出席されました。メゾン・ロスタンの二つ星シェフ、ニコラ・ボーマン氏は、この日のためにフランスから来日。フランスのエレガンスと日本の洗練が融合した、まさに五感を刺激する特別なディナーを披露しました。 さらに、ウクライナ出身のソプラノ歌手オクサナ・ステパニュク氏が、セントラル愛知交響楽団の4名の演奏者とともに奏でた壮麗なステージは、会場全体を深い感動で包み込みました。音楽と料理、そして人と人との出会いが織りなすその瞬間は、まさに「魔法のような夜」そのものでした。 LIFE.14は、本イベントにおいて現場撮影および当日の技術サ ポートを担当 いたしました。会場は非常に広く、照
7 日前


ともに支える力 — LIFE.14の社会貢献活動とその歩み
LIFE.14は、今年で設立10周年を迎えました。この10年のあいだ、私たちは国際会議や文化イベント、企業の研修など、さまざまな現場で撮影・配信・技術サポートを行ってきました。その一方で、LIFE.14が大切にしてきたもう一つの柱があります。それは、「社会のためにできることを、できる範囲で続けていく」という考え方です。 1. 支援のかたち ― 寄付・技術協力・人的サポート LIFE.14の社会貢献活動は、寄付だけでなく、技術や人の力を生かした多様な形で続けられています。 これまで、私たちは日本赤十字社をはじめ、Shine On! Kids、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国境なき医師団(Médecins Sans Frontières)など、国内外で人道支援に取り組む団体を継続的に支援してきました。毎年、会社の利益の約10%をこれらの団体へ寄付し、社会のさまざまな現場で活動する人々の力になれるよう努めています。 また、寄付だけでなく、技術協力の形でも支援を行っています。たとえば、国境なき医師団の医療従事者募集キャンペーンにおいては、撮
10月20日


フランス美食の芸術をともに —「BONJOUR FRANCE Dîner Gourmand」撮影レポート
2025年10月14日、銀座のブラッスリー ポール・ボキューズにて、在日フランス商工会議所(CCIFJ)が主催する BONJOUR FRANCE の特別イベント「Dîner Gourmand」が開催されました。 シャンパーニュ・ランソンと、フランスから来日したフィリップ・ミル シェフによる特別なコラボレーションディナーが実現しました。 LIFE.14は、公式フォトグラファーとしてこの華やかな一夜を撮影し、会場の熱気と笑顔を一枚一枚に収めました 当日は、フランスの食文化と日本の美意識が融合する贅沢な空間が広がり、ゲストの皆さまは美しい料理とシャンパーニュのマリアージュを堪能。フィリップ・ミル シェフが一皿ごとに込めた情熱や、ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座のチームによる細やかなもてなしが、夜を通して温かな感動を生み出していました。私たちは、シェフが厨房で最終仕上げをする真剣な眼差し、ゲスト同士が乾杯する瞬間の笑顔、グラスに灯るシャンパーニュの光まで——その場の空気をまるごと記録しました。 LIFE.14はこれまでも、在日フランス商工会議所お
10月16日


目的に合わせて選ぶ映像の形——LIFE.14が提案する3つのスタイル
イベントの記録や配信映像といっても、その活用目的は本当にさまざまです。「当日の雰囲気を短くまとめて社外に発信したい」「講演内容を社内共有資料として残したい」——そんな風に、誰に・どんなかたちで届けたいかによって、映像の最適なスタイルも変わってきます。 LIFE.14では、それぞれの目的やシーンに合わせて、 Full Recording(フル収録) 、 Highlight Video(ハイライト動画) 、 Highlight Edits(ハイライト編集) の3つのスタイルをご用意しています。どんな映像が自分たちに合っているのか迷ったときの参考に、今回はそれぞれの特徴と活用シーンをご紹介します。 1 Full Recording(フル収録) まずご紹介するのは、イベント全体をまるごと残す「Full Recording(フル収録)」です。登壇やプレゼンテーション、質疑応答、パネルディスカッションなど、当日の流れを余すことなく記録できるのが最大の特徴です。LIFE.14では、基本的に収録時間と同じ長さで納品を行っており、たとえば5時間にわたるイベント
10月15日


小規模で多言語のワーク環境をどう組み立てるか
LIFE.14は今年で設立10周年を迎えました。この10年のあいだに、私たちの活動領域は大きく広がり、大使館や国際機関、外資系企業をはじめ、長年にわたり赤十字やさまざまなNGO・NPOへの技術サポートも続けてきました。単に企業として立ち続けるだけでなく、自分たちが得意とする...
9月22日


【ポストコロナ時代におけるWebinar活用法】国際配信・社内研修・経済活動まで幅広く対応するLIFE.14の事例紹介
新型コロナウイルスの影響で急速に普及した Webinar(ウェビナー/オンラインセミナー) は、ポストコロナ時代においてもその重要性を増し続けています。コロナ禍では「集まれないから仕方なく」利用されていた側面もありましたが、オンライン配信の利便性や効率性が広く認識された今、...
9月19日


ブランドの誇りと絆を映し出す瞬間 – スワロフスキー様 職員公式ポートレートと特別ディナー
2025年7月15日、スワロフスキー様の新しい職員公式ポートレート撮影を担当し、その後に開催された特別ディナーの記録を承りました。世界的に名高いブランドの節目に立ち会い、そこに集う人々の姿を写真というかたちで残すことは、私たちにとって非常に意義深い経験となりました。...
9月3日


Gaviとともに歩む——LIFE.14の国際会議撮影の現場から
2025年8月20日から22日にかけて、横浜にて第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が開催されました。アフリカの医療公平とユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)をテーマに、世界各国の首脳や国際機関が集い、活発な議論が繰り広げられました。開会式では石破茂内閣総理大臣が、...
8月27日


Grow. Belong. Impact.——Forvis Mazars Japanのチームスピリットを大阪・万博記念公園で記録して
2025年7月16日、Forvis Mazars Japanの170名以上のメンバーが大阪・万博記念公園に集まりました。「Grow. Belong. Impact.」というスローガンのもと、ただの社外研修ではなく、同じ価値観を持つ仲間とつながり、これからの歩みをともに考える...
8月6日


A Taste of Paris in Tokyo – ラ・ギャンゲット・パリジェンヌ 2025
2025年7月10日、東京・飯田橋にあるフレンチレストラン「ル・プティ・トノー」にて、ボンジュール・フランスとノンアルコールワイン「ピエール・ゼロ」の共催による「ラ・ギャンゲット・パリジェンヌ」が開催されました。あいにくの雨にもかかわらず、会場には多くのゲストが集い、美食と...
7月23日


AIM B2B東京ローンチイベント – アジアのB2Bマーケティングに新たな一歩を
2025年7月11日、Custom Mediaグループが手がける新たなB2Bマーケティングエージェンシー「AIM B2B」が東京で开催しました。広告、PR、メディア業界、そして外資系企業の関係者など、多くの来場者が集まり、アジア市場に向けたB2Bの未来をともに見つめる一日と...
7月22日


光と笑顔の記録——ACCJ「Stars and Stripesの夜」撮影レポート
7月4日、アメリカ独立記念日。東京の夜空の下、ACCJ(在日米国商工会議所)主催の大型ネットワーキングイベント「A Night of Stars and Stripes」が開催されました。私たちは今回、会員企業と撮影チームとしてイベントの記録を担当させていただきました。約5...
7月7日


【イベントレポート】ガラ・パーティー名古屋2025——日仏交流の一夜を記録して
2025年4月16日(水)、コートヤード・バイ・マリオット名古屋にて、「 ガラ・パーティー名古屋2025 」が華やかに開催されました。本イベントは、ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏との共催で行われ、地元企業や会員企業を中心に約120名が参加。会場は、美食・音楽・交流が...
7月4日


【イベントレポート】Executive Fight Night XIII —— 熱気あふれる一夜を記録して
2025年5月30日(金)、六本木のグランドハイアット東京にて「 Executive Fight Night XIII 」が盛大に開催されました。フォーマルな装いの参加者たちは、煌びやかな会場でシャンパンを片手に語らいながら、企業エグゼクティブたちによる本格的なボクシング1...
6月30日


ウイスキーの香りとともに広がる交流——Bord Bia主催「アイリッシュウイスキーフェスティバル2025」撮影レポート
2025年6月11日、東京・四谷の新施設「アイルランドハウス東京」にて、アイルランド政府食糧庁(Bord Bia)が主催する「アイリッシュウイスキーフェスティバル2025」が開催されました。 本イベントでは、世界的な人気が高まるアイリッシュウイスキーの中から、特に個性豊かな...
6月23日


アイルランドと日本をつなぐ食の新章——「Chefs’ Irish Beef Club Japan」設立発表会を記録しました
2025年6月11日、東京・「ザ・モメンタム・バイ・ポルシェ」にて、アイルランド政府食糧庁 Bord Bia(ボード・ビア) 主催のもと、アジアで初となる 「Chefs’ Irish Beef Club Japan」 の設立発表会が開催されました。弊社LIFE.14は、こ...
6月18日


想いと瞬間を写し取る——JMEC 31st アワードセレモニーを撮影しました
JMEC第31回アワードの公式撮影を担当。参加者の熱気と笑顔を、美しく確かなかたちで記録しました。
6月16日


人生の節目に立ち会うということ——ブリティッシュ・スクール・イン・東京 卒業式の撮影を通して
5月19日、東京の初夏の光に包まれながら、ブリティッシュ・スクール・イン・東京(BST)の高校卒業式が執り行われました。私たちLIFE.14は、今年もこの晴れの日の公式撮影を担当させていただきました。 私たちは、こうした一人ひとりの表情と感情の機微を、写真と映像という形で記...
6月10日


華やかな一夜を記録──「ガラ・パーティー福岡2025」で撮影を担当しました
2025年5月19日、ソラリア西鉄ホテル福岡にて開催された「ガラ・パーティー福岡2025」にて、LIFE.14はイベント公式撮影を担当いたしました。 本イベントは、在日フランス商工会議所の主催のもと、ボルドー市およびボルドーワイン委員会との連携により実現され、福岡県副知事・...
6月9日


経済フォーラム「オーストリアと日本――共に未来を創る」撮影担当(2025年5月21日/雅叙園)
5月21日、アレクサンダー・ファン・デア・ベレン・オーストリア連邦大統領をはじめ、経済・エネルギー・観光大臣、オーストリア連邦経済会議所(WKO)副会頭らを迎え、「Economic Forum – Austria and Japan Composing the Future...
6月2日


Blue Bottle Coffee 青山カフェ × マリメッコ「Unikko」装飾を撮影しました
株式会社LIFE.14は、2025年4月25日(金)から5月16日(金)までの期間限定で展開された、Blue Bottle Coffee 青山カフェの特別装飾を撮影しました。 今回のコラボレーションは、フィンランド発のブランド・マリメッコの代表的な「ウニッコ柄」がテーマ。店...
5月8日


在日フランス商工会議所主催「ビジネスリーダーズフォーラム2025」で撮影を担当しました
11月8日にヒルトン東京で開催された在日英国商業会議所(BCCJ)主催の「ブリティッシュビジネスアワード2024」にて、弊社カメラマンが写真撮影、映像撮影を担当しました。
5月1日


スイス・日本 経済フォーラムの技術ディレクションを務めました
10月9日に六本木の東京ミッドタウンで開催された「スイス・日本 経済フォーラム2024」にて技術ディレクションを務めました。
5月1日


750名以上が参加「ガラ・パーティー東京2024」の写真撮影を担当いたしました
11月26日にセルリアンタワー東急ホテルにて、在日フランス商工会議所とオー=ド=フランス地域圏とのパートナーシップで開催された「ガラ・パーティー東京2024」の写真撮影を担当いたしました。
1月21日


【イベントディレクター募集】グローバルな環境で、新たなキャリアに挑戦しませんか?
LIFE.14は次のステージを見据え、国際的なイベント運営を支える新しいメンバーを募集いたします。 私たちは、国際カンファレンスや企業イベントにおいて、様々な技術を駆使して成功を支える企業です。撮影、サウンド、ITなど、多岐にわたる専門分野でお客様の期待を超えるソリューショ...
2024年12月26日


「世界難民の日」UNHCRワークショップ撮影・配信
6月20日は難民の保護や支援に関心を高め、支援の輪を広げる「世界難民の日」。世界難民の日に向けて、6月15日に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所、国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所、Youth Co:Labの共催でワークショップが開催されました。
2024年11月22日


【ハイブリッドイベント】NORDIC TALKS JAPAN 女性科学者の挑戦 -ガラスの天井を破るには-
ノルウェー大使館、アイスランド大使館、デンマーク大使館、フィンランド大使館、スウェーデン大使館主催のハイブリッドイベント『女性科学者たちの挑戦 -ガラスの天井を破るには-』の撮影、配信を担当いたしました。また、イベントの写真撮影も担当いたしました。
2024年10月8日


スキーキャンプの撮影を担当しました
English Adventureのスキーキャンプで写真撮影を担当しました。
2024年10月8日


シャイン・オン!キッズ「Fighters Meet Fighters」の写真撮影を担当
4月13日にClub360六本木で開催された認定特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ主催のチャリティイベント「Fighters Meet Fighters」の写真撮影を担当いたしました。
2024年10月4日


【ライブコマース】クラランス独自のプラットフォームで配信
クラランスのライブコマース配信の撮影と配信を担当いたしました。
2023年から約1年間にわたって、クラランス独自のプラットフォームで季節ごとの新商品紹介やスペシャルゲストを招いた特別企画など、さまざまなコンテンツの撮影・配信を担当いたしました。
2024年10月1日


富士スピードウェイにて「ル・ヴィラージュ ボンジュール・フランス」の公式撮影を担当しました|2024年9月15日
2024年9月14日(土)・15日(日)に開催された「2024 FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース」において、LIFE.14は、恒例となったフランスイベント「ル・ヴィラージュ ボンジュール・フランス」の公式撮影を担当いたしました。...
2024年9月24日


企業向けセミナー「人道支援は企業価値に寄与するか」— 活動記録映像担当しました
2024年9月9日、国連UNHCR協会主催の企業向けセミナー「人道支援は企業価値に寄与するか―最新のESG評価やインパクト報告が示す新たな可能性―」が開催されました。 本セミナーでは、企業のCSR・社会貢献活動に携わる皆さまを対象に、ESG評価の視点から人道支援の意義が見つ...
2024年9月18日


在日カナダ商工会(CCCJ)新理事ポートレート撮影|2024年9月11日
2024年9月11日(水)、LIFE.14は在日カナダ商工会(CCCJ)様のご依頼により、新たに就任された理事の皆さまのポートレートおよび集合写真の撮影を担当いたしました。 詳細は以下のリンクよりご覧いただけます: https://www.cccj.or.jp/about/...
2024年9月18日


【写真撮影】BLUE BOTTLE COFFEE ×豊洲
BLUE BOTTLE COFFEEの広報用写真を撮影いたしました。写真はBLUE BOTTLE COFFEEの公式ホームページ、Instagramに掲載されています。 BLUE BOTTLE COFFEEと の様子を撮影いたしました。 BLUE BOTTLE...
2024年9月15日


【写真撮影】ウニッコ柄60周年記念 BLUE BOTTLE COFFEE × Marimekko
BLUE BOTTLE COFFEEとMarimekkoのコラボレーションによってウニッコ柄にデコレーションされた「ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ」と「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」の様子を撮影いたしました。
2024年9月12日


ル・マルシェ・ボンジュール・フランス 2024
6月30日に横浜の象の鼻テラスで開催された「ル・マルシェ・ボンジュール・フランス」で弊社カメラマンが写真撮影を担当しました。
2024年8月22日


シャイン・オン・キッズ主催 チャリティイベント「EXECUTIVE FIGHT NIGHT」
5月31日にグランドハイアット六本木で開催された認定 特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ主催のチャリティイベント「EXECUTIVE FIGHT NIGHT」の写真撮影を担当いたしました。
2024年8月19日


【写真撮影】フランス商工会議所 「ガラ・パーティー福岡2024」
6月12日にソラリア西鉄ホテル福岡で開催された「ガラ・パーティー福岡2024」の写真撮影を弊社カメラマンが担当いたしました。
2024年8月9日


【オンライン配信】Zoomデータ納品と元データ納品の違いとは
LIFE.14のオンライン配信プランには2つのデータ納品プランがあります。
今回はLIFE.14のデータ納品プランの違いについて解説します。
2024年8月2日


【Audio Visual Solution】NORDIC TALKS JAPAN より良い社会に向けたスタートアップエコシステムの築き方
NORDIC TALKS JAPAN『How to Build Startup Ecosystems for a Better World? より良い社会に向けたスタートアップエコシステムの築き方』の撮影、配信を担当いたしました。
2024年7月29日


【フランス大使公邸で開催】オープニングセレモニー – ソワレ・ボンジュール・フランス2024 の写真撮影を担当
5月17日にフランス大使公邸で開催されたオープニングセレモニー – ソワレ・ボンジュール・フランス2024の写真撮影を弊社カメラマンが担当いたしました。
2024年7月26日


雑誌掲載 「フランス・ジャポン・エコー」 夏号
「フランス・ジャポン・エコー」の2024年夏号に弊社カメラマンが撮影した写真を掲載いただきました。
2024年7月12日


SNS用写真 BLUE BOTTLE COFFEE Instagram
BLUE BOTTLE COFFEEのSNS用写真を撮影いたしました。
2024年7月3日


在日スイス商工会議所のメンバーになりました
弊社はスイス商工会議所の会員に加入しました。
スイス商工会議所は、日本でビジネスを展開するスイス企業・実業家、スイスとのビジネスに関心がある日本企業の活動を促進する団体です。
2024年6月24日


高円宮妃久子さま、イアン・マッケイ 駐日カナダ大使ら参加 MapleLeafGala
パレスホテル東京で開催されたカナダ商工会議所主催のMaple Leaf Gala 2023を撮影いたしました。
2024年6月6日


パークハイアット東京で開催 CCIFJ総会を撮影いたしました
3月28日にパークハイアット東京で開催された在日フランス商工会議所(CCIFJ)の通常総会を弊社カメラマンが撮影いたしました。
2024年5月30日


【写真撮影】株式会社トーカ2025カタログ撮影
株式会社トーカの2025年版振袖用髪飾りカタログの撮影を担当させていただきました。
2024年5月22日
bottom of page
