- LIFE.14 inc
【映像制作】ユース世代とUNHCR親善大使MIYAVI氏が語る難民のいま
更新日:8月2日
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の映像『ユース世代とUNHCR親善大使MIYAVI氏が語る難民のいま』の制作を担当いたしました。
ユース世代とUNHCR親善大使MIYAVI氏が語る難民のいまシリーズでは、UNHCR親善大使MIYAVI氏がユース世代の方々と、日本から難民に対して何ができるのか、難民と共に生きるこれからの未来についてなどをテーマに対談しています。
ユース世代の代表としてYouth UNHCR 金澤伶氏、arth Light Project 荘司弘祐氏、UNHCR難民高等教育プログラム奨学生 コウンジャ氏が出演しました。
【完全版】ユースとUNHCR親善大使MIYAVIが語る 難民のいま
YouTubeでご視聴いただく場合は、下記リンクをクリックしてください。
MIYAVI氏がUNCHRと出会ったきっかけは、アンジェリーナ・ジョリーUNHCR特使が監督を務めた『Unbroken(邦題:不屈の男アンブロークン)』の出演。アンジェリーナ・ジョリー特使との交流の中で、難民の現状やUNHCRの活動に関心を抱き「音楽を通じてできることをやりたい」という想いのもと楽曲「The Others」を制作。アコースティックギターを携え、世界各地の難民との交流を始めました。
難民の中でも特に子どもたちへの教育の意義について自身のSNSなどで発信。2017年11月に日本人としてはじめてUNHCR親善大使に任命されました。

UNHCR 日本
Facebook:https://www.facebook.com/unhcrorjp
UNHCR(ユーエヌエイチシーアール)は、国連難民高等弁務官事務所 (United Nations High Commissioner for Refugees)の略称で、1950年に設立された国連機関の一つです。 紛争や迫害により故郷を追われた難民・避難民を国際的に保護・支援し、難民問題の解決へ向けた活動を行っています。
(HPより:https://www.unhcr.org/jp/unhcr_and_refugees)
UNCHR 実績一覧
■映像撮影
UNHCR親善大使 MIYAVI x 難民ネイリストノンノン対談(long version)
UNHCR親善大使MIYAVIが聞く 難民の学生たちのいま(RHEP - UNHCR難民高等教育プログラム)
■写真撮影

<イベントレポート>「世界難民の日」から踏み出す #難民と進むワンステップ
https://www.unhcr.org/jp/23084-es-190711.html

UNHCR親善大使MIYAVIが語る、難民支援と音楽活動
https://www.unhcr.org/jp/15882-ws-171127.html
撮影のご依頼、お見積もりはお気軽にお問い合わせください。
映像制作、写真撮影のご相談、ご依頼は下記までお気軽にお問い合せ下さい。

- Global Visual Production -
株式会社 LIFE.14 (ライフフォーティーン)
03-6709-9442
contact@life14.com