top of page
検索


煌めく一夜 ― Gala Tokyo 2025
在日フランス商工会議所(CCIFJ)は、2025年10月6日、グランドプリンスホテル新高輪にて「ガラ・パーティー東京2025」を開催しました。煌びやかなシャンデリアが輝く大宴会場には、およそ740名ものゲストが集い、美食・芸術・感動が交差する忘れられない一夜が繰り広げられました。 この華やかな夜には、高円宮久子妃殿下をはじめ、著名な女優・寺島しのぶ氏など、各界の名士が多数ご出席されました。メゾン・ロスタンの二つ星シェフ、ニコラ・ボーマン氏は、この日のためにフランスから来日。フランスのエレガンスと日本の洗練が融合した、まさに五感を刺激する特別なディナーを披露しました。 さらに、ウクライナ出身のソプラノ歌手オクサナ・ステパニュク氏が、セントラル愛知交響楽団の4名の演奏者とともに奏でた壮麗なステージは、会場全体を深い感動で包み込みました。音楽と料理、そして人と人との出会いが織りなすその瞬間は、まさに「魔法のような夜」そのものでした。 LIFE.14は、本イベントにおいて現場撮影および当日の技術サ ポートを担当 いたしました。会場は非常に広く、照

LIFE.14 inc
19 時間前読了時間: 2分


ともに支える力 — LIFE.14の社会貢献活動とその歩み
LIFE.14は、今年で設立10周年を迎えました。この10年のあいだ、私たちは国際会議や文化イベント、企業の研修など、さまざまな現場で撮影・配信・技術サポートを行ってきました。その一方で、LIFE.14が大切にしてきたもう一つの柱があります。それは、「社会のためにできることを、できる範囲で続けていく」という考え方です。 1. 支援のかたち ― 寄付・技術協力・人的サポート LIFE.14の社会貢献活動は、寄付だけでなく、技術や人の力を生かした多様な形で続けられています。 これまで、私たちは日本赤十字社をはじめ、Shine On! Kids、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国境なき医師団(Médecins Sans Frontières)など、国内外で人道支援に取り組む団体を継続的に支援してきました。毎年、会社の利益の約10%をこれらの団体へ寄付し、社会のさまざまな現場で活動する人々の力になれるよう努めています。 また、寄付だけでなく、技術協力の形でも支援を行っています。たとえば、国境なき医師団の医療従事者募集キャンペーンにおいては、撮

LIFE.14 inc
2 日前読了時間: 3分


フランス美食の芸術をともに —「BONJOUR FRANCE Dîner Gourmand」撮影レポート
2025年10月14日、銀座のブラッスリー ポール・ボキューズにて、在日フランス商工会議所(CCIFJ)が主催する BONJOUR FRANCE の特別イベント「Dîner Gourmand」が開催されました。 シャンパーニュ・ランソンと、フランスから来日したフィリップ・ミル シェフによる特別なコラボレーションディナーが実現しました。 LIFE.14は、公式フォトグラファーとしてこの華やかな一夜を撮影し、会場の熱気と笑顔を一枚一枚に収めました 当日は、フランスの食文化と日本の美意識が融合する贅沢な空間が広がり、ゲストの皆さまは美しい料理とシャンパーニュのマリアージュを堪能。フィリップ・ミル シェフが一皿ごとに込めた情熱や、ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座のチームによる細やかなもてなしが、夜を通して温かな感動を生み出していました。私たちは、シェフが厨房で最終仕上げをする真剣な眼差し、ゲスト同士が乾杯する瞬間の笑顔、グラスに灯るシャンパーニュの光まで——その場の空気をまるごと記録しました。 LIFE.14はこれまでも、在日フランス商工会議所お

LIFE.14 inc
6 日前読了時間: 2分


目的に合わせて選ぶ映像の形——LIFE.14が提案する3つのスタイル
イベントの記録や配信映像といっても、その活用目的は本当にさまざまです。「当日の雰囲気を短くまとめて社外に発信したい」「講演内容を社内共有資料として残したい」——そんな風に、誰に・どんなかたちで届けたいかによって、映像の最適なスタイルも変わってきます。 LIFE.14では、それぞれの目的やシーンに合わせて、 Full Recording(フル収録) 、 Highlight Video(ハイライト動画) 、 Highlight Edits(ハイライト編集) の3つのスタイルをご用意しています。どんな映像が自分たちに合っているのか迷ったときの参考に、今回はそれぞれの特徴と活用シーンをご紹介します。 1 Full Recording(フル収録) まずご紹介するのは、イベント全体をまるごと残す「Full Recording(フル収録)」です。登壇やプレゼンテーション、質疑応答、パネルディスカッションなど、当日の流れを余すことなく記録できるのが最大の特徴です。LIFE.14では、基本的に収録時間と同じ長さで納品を行っており、たとえば5時間にわたるイベント

LIFE.14 inc
7 日前読了時間: 5分


小規模で多言語のワーク環境をどう組み立てるか
LIFE.14は今年で設立10周年を迎えました。この10年のあいだに、私たちの活動領域は大きく広がり、大使館や国際機関、外資系企業をはじめ、長年にわたり赤十字やさまざまなNGO・NPOへの技術サポートも続けてきました。単に企業として立ち続けるだけでなく、自分たちが得意とする...

LIFE.14 inc
9月22日読了時間: 7分


【ポストコロナ時代におけるWebinar活用法】国際配信・社内研修・経済活動まで幅広く対応するLIFE.14の事例紹介
新型コロナウイルスの影響で急速に普及した Webinar(ウェビナー/オンラインセミナー) は、ポストコロナ時代においてもその重要性を増し続けています。コロナ禍では「集まれないから仕方なく」利用されていた側面もありましたが、オンライン配信の利便性や効率性が広く認識された今、...

LIFE.14 inc
9月19日読了時間: 6分


ブランドの誇りと絆を映し出す瞬間 – スワロフスキー様 職員公式ポートレートと特別ディナー
2025年7月15日、スワロフスキー様の新しい職員公式ポートレート撮影を担当し、その後に開催された特別ディナーの記録を承りました。世界的に名高いブランドの節目に立ち会い、そこに集う人々の姿を写真というかたちで残すことは、私たちにとって非常に意義深い経験となりました。...

LIFE.14 inc
9月3日読了時間: 2分


チック・コリア生誕80年 トリビュート・イベント 「チックと日本」
6月12日(土)午後8時よりVimeo、Facebookにて放送された『チック・コリア生誕80年 トリビュート・イベント 「チックと日本」』の配信を担当いたしました。

LIFE.14 inc
2021年9月28日読了時間: 2分
bottom of page